初診の方のご予約は承っておりませんが、かかりつけ医からのご紹介の場合、当院の地域連携室・がん相談支援センターを通じてご予約いただけます。かかりつけ医にご相談下さい。
紹介状がなくても受診することはできますが、紹介状をお持ちでない初診患者さんは、初診時の特定療養費(780円)が別途必要になります。
かかりつけ医等からの紹介状をお持ちになられることをおすすめします。
予約がなくても受診していただけます。初診の方や予約のない再診の方は、平日8:30~11:00までの受付となります。
診療科により、受付時間が異なりますので、外来担当表にてお確かめ下さい。
平日8:00~11:00までにご来院の上、総合案内にてご相談下さい。受診科をご案内致します。
平日13:00~16:30まで、予約専用ダイヤル(0736-37-1218)にて承ります。
泌尿器科の「女性泌尿器外来」「男性更年期外来」は、一度、泌尿器科の一般外来を受診していただき、必要に応じて担当医が予約を行います。
小児科(Aブロック)の「心臓外来」、循環器内科(Bブロック)の「ペースメーカー外来」、Cブロックの「緩和ケア外来」、眼科(Dブロック)の「コンタクト外来」は、担当の外来窓口にお問合せ下さい。
前回受診日より3カ月以上経っている場合は、全ての診療科でご予約いただけません。
尚、前回の受診時に主治医より「次回は6カ月後に予約を取って来て下さい。」など、具体的な指示があれば平日13:00~16:30まで、予約専用ダイヤル(0736-37-1218)にご連絡下さい。
健診センターご予約の流れにてご確認下さい。
各窓口、平日8:00~17:00までです。
精算機でのお支払いは平日8:30~18:00までです。
平日18:00以降、土日祝及び年末年始(12月29日~1月3日)の終日は、救急窓口にてお支払いいただけます。
事前申請を行うことで、窓口での支払額が自己負担限度額までとなります。
現在ご加入の健康保険証をご確認の上、各保険者で手続きをして下さい。
ご入院中の患者さんとの面会時間は、平日は14:00~19:00、土日祝及び年末年始(12月29日~1月3日)は10:00~19:00です。
書類窓口にて受付ております。
はい、当院は労災保険指定医療機関です。
アクセスマップでご確認下さい。