教育制度

教育について

教育目的

日本看護協会のクリニカルラダーレベルに沿った病院独自のクリニカルラダーレベルを「考える」ことを大切に取り組んでいます。院内外の研修も取り入れています。

 新人看護師の教育については、クリニカルラダーレベル1に相当します。体制としては、プリセプター制を取り入れており日々はパートナー制をとっています。
 2年目からはクリニカルラダー2、3を各部署の師長・教育委員にアドバイスを受けながら取り組んでいきます。看護師としての力をつけた後は、スペシャリスト、ジェネラリスト、臨床教育指導者、管理者としてそれぞれが目指すキャリアを積んでいくことが可能です。

教育理念

  • 患者の満足と安心・安全を基本とし、急性期病院の医療に対した専門的な看護を提供できる看護職を育成する

教育方針

教育方針

  • 病院の理念、看護部の理念に基づいて、質の高い看護を提供できる看護職を育成する
  • 新人教育、現任者教育を2つの柱とし、それぞれの立場と段階に応じた教育と教育的な援助をおこなう
  • 看護の専門職業人として看護実践能力を高め、患者ケアの質向上を図ることを支援する
  • 職位、役割に応じた研修、学会などに参加する機会を提供する
夜勤

教育体系

クリニカルラダー制度

専門看護師・認定看護師へのスキルアップを支援します。

  • 実施指導者研修

    新人看護職員の精神的サポートや指導スキルとして必要なコミュニケーションスキルなどを身に着けられるように、プリセプターとして新人看護職の支援や効果的な支援ができるための指導力を修得できるように研修を行っています。

    夜勤
  • 夜勤

    全員研修

    感染研修
    リスクマネージメント研修
    救急(ALS・BLS)研修
    臨床講義
    トピックス研修

  • 看護補助者コース

    看護補助者とは、看護チームの一員として看護師の指示のもと、看護の専門的判断を要しない看護補助業務を行うかたです。主な業務内容は、ベッドメイキング、ベッド周辺の整理整頓、診療材料の補充、車椅子での検査搬送、食事介助、シャワー・入浴介助などで患者さんが安心して入院生活を送れるよう環境整備や日常生活の援助を行います。
    入職後は先輩看護補助者がつき、病院のことや業務の手順を説明します。わからないことはその場ですぐに質問することができるので安心です。また、看護補助者教育委員会では業務に必要な研修(医療安全、感染管理、オムツ交換、寝衣交換など)を2ヶ月に1回開催しています。座学だけでなく実際に体験することで患者さんの気持ちにも寄り添えることができます。
    手厚いサポートのもと、未経験者・無資格の方も多数活躍しています。

    夜勤

新人看護職員教育目標

  • 職場環境に適応し、円滑な人間関係を築いていくことができる
  • 基本的知識・技術を身に付け、安全確実に実施でき、理論の学習ができる
  • マニュアルに沿って業務ができる

新人一人ひとりに担当者をつけ、丁寧な指導をしています。
また、プリセプターだけでなく、スタッフ全員で支えています。
チェックリストを用いた技術評価を行い、「一人でできる」を支援しています。
臨床工学技士による医療機器の操作研修も行っています。

夜勤

年間研修スケジュール

年間研修スケジュール
年間研修スケジュール
  • 4月

    新採用職員オリエンテーション

  • 5月

    医療安全
    (KYT)

  • 6月

    看護倫理

  • 7月

    フィジカル
    アセスメント①

  • 8月

    フィジカル
    アセスメント②

  • 9月

    急変時対応

  • 10月

    糖尿病看護
    褥瘡管理

  • 11月

    エンゼルケア
    緩和ケア

  • 12月

    麻薬管理
    輸血管理

  • 1月

    ナラティブ

  • 3月

    振り返り

  • 日勤
  • 日勤
  • 日勤
  • 日勤
年間研修スケジュール
年間研修スケジュール

TOP