◎看護部|看護部紹介

ご挨拶

2025年度の看護部は、「つながる看護」を大切にしながら、多職種連携の強化を図り、「紡ぐ看護」を展開していきたいと考えています。

 2024年度の看護部は、「つながる看護」を掲げて様々な取り組みを展開してきました。紡ぐとは「繊維によりをかけて糸をつくる」ことを意味しており、多職種が連携してその専門性を発揮することで、質の高いケアを提供していきたいと思います。

 また、「心を紡ぐ想い」、「縁を紡ぐ」や「人を紡ぐ」という言葉もあり、「言葉や目に見えない大切なものをつなげていく」という意味も含まれています。看護場面だけでなく、職場環境においても人との繋がりを保ち、それぞれの場面ではお互いのもてる力を発揮して共通の目標を達成することができる環境を整えています。

 日頃からのコミュニケーションを大切にし、クリニカルラダーや生涯教育を導入した教育体制の整備、認定看護師や専門看護師、特定行為修得などのキャリアアップ支援や人材育成、業務改善等、様々な取り組みを行い環境整備に勤しんでいます。

看護部長神保 昌世

看護部の理念

私たちは「患者の権利」を尊重し、
安心、安全、安楽な看護を提供します

看護部の基本方針

  • 患者の生命の尊厳と人権を尊重した看護をおこないます
  • 急性期病院の看護専門職として、常に自己研鑽を重ね、後進の育成に努めます
  • 病床機能に応じて、それぞれの職種が専門職性を活かした看護を提供します
  • 多職種連携に努め、地域完結型看護を目指します

求める人物像

  • 責任をもって役割を果たす
  • 向上心をもち、学び続ける姿勢を保つ
  • 気配りができ、思いやりのある行動がとれる
  • 自分自身や周りの人を大切にする

2025年度 看護部目標

多職種連携により紡ぐ看護を展開します。

  • 医療の安全と質の確保

    1)責任をもち役割を果たす

    2)感染予防と拡大防止に努める

  • 働きやすい職場環境の確保

    1)心理的安全性の風土づくり

    2)業務改善・時間管理

    3)多職種協働、タスクシフト・シェア

  • 看護の質向上

    1)人材確保と定着に努める

    2)計画的な教育推進による人材育成

TOP